MENU
2018年12月14日
日時 :12月14日(金) 13:00~17:00
場所 : 気象庁2階講堂 (東京都千代田区大手町1-3-4)
内容 :農業に役立つ気象情報を紹介するとともに、それらの情報の利用者である自治体や生産現場から、実際の活用事例や気象情報への期待について、また、大雨や突風、落雷、ひょう等による災害対策に向けた最新の研究成果を紹介する。定員120名(先着順)、参加費無料。12月7日(金)締切。
講演 第Ⅰ部
・農業に役立つ気象情報
・気象予測を活用する栽培管理支援
・農業における気象情報の利活用について
・普及現場における気象情報の活用と農業気象災害への対応
・気温予測値を用いた山梨県におけるモモの開花予想
・農業データ連携基盤(WAGRI)について
講演 第Ⅱ部
・生産現場が求める気象情報
・農業保険関係の実施状況
・防災科研の極端気象研究
・地球温暖化が水稲品質に及ぼす影響と適応策
総合討論
・農業に役立つ気象情報の利用-栽培支援から災害対策まで-
詳細はこちらから