MENU
2017年11月13日
-農林水産省委託プロジェクト研究 「ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発」成果発表会-
日時 :11月13日(月) 10:00~16:45
場所 :星陵会館ホール (東京都千代田区永田町2-16-2)
内容 :平成26年度から農林水産省委託プロジェクト研究「ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発」を5年計画で実施しており、抵抗性を短時間で正確に識別できる遺伝子診断法のマニュアル化、簡易な生物検定法、リスク判定の基準、代替防除法の提案を行っている。そして、あらかじめ抵抗性管理技術を組み込み被害拡大を阻止する防除体系を構築するだけでなく、抵抗性発達を遅延させるための農薬施用法などの理論的研究にも取り組んでいる。
これまでの成果を紹介するとともに、理想的な薬剤抵抗性害虫管理に必要な方策について、研究開発者と技術使用者の相互理解を深めることを目的に、シンポジウム「薬剤抵抗性害虫の次世代管理体系構築に向けて」を開催。参加費無料。
●ゲノム情報等を活用した薬剤抵抗性管理技術の開発プロジェクト概要
●第I部 :薬剤抵抗性機構の解明と管理技術の開発
・コナガのジアミド剤抵抗性
・チャノコカクモンハマキのIGR剤およびジアミド剤抵抗性
・ワタアブラムシのネオニコチノイド剤抵抗性
・ネギアザミウマのピレスロイド剤抵抗性
・ナミハダニのエトキサゾール等発育阻害剤抵抗性
・トビイロウンカのイミダクロプリド抵抗性発達機構及びピメトロジンの感受性新検定法
・害虫タイプ別/薬剤組み合わせ別の抵抗性発達遅延戦略の構築
●第II部 :薬剤抵抗性管理技術開発に期待すること
・長野県における薬剤抵抗性対策を考慮した防除指導の概要について
・JAグループにおける薬剤抵抗性対策の取り組みと、技術開発に期待すること
詳細はこちらから