農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

イベント・展示会のご案内

(日本学術会議公開シンポジウム)生物多様性保全を志向するグリーン・アグリインフラストラクチャー ―[農]の目指すべき姿の創造―

2014年4月22日

日時 :4月22日(火) 10:00~
場所 :湖水ホール (山口県宇部市大字沖宇部254番地)


内容 :本シンポジウムは、多元的共生を基軸とした地域振興のあるべき姿の創造に寄与するグリーン・アグリインフラストラクチャーを目指す農業環境システムイノベーションの哲学的基軸、進むべき方向性および具現化すべき成果を模索するために開催する。当日受付、参加費無料。


基調講演
●生物多様性保全とグリーンインフラストラクチャー

一般講演
●地球環境の保全と修復における微生物・植物・人類の協働
●「農」の目指すべき姿の創造-地域環境資源の活用による持続可能な高収益農業-
●グリーン・アグリインフラストラクチャーとして見た温室
●森林における分解者シロアリを利用した生物多様性評価方法 ~熱帯大規模人工林におけるシロアリ多様性調査を例に~
●多様性保全を目指した水生生物生息環境評価法
●農業・環境分野におけるリモートセンシングと空間情報解析
●ツル飛来地周南市八代地区の農業用水路における水生動物の生態系保全
●宇部市における生物多様性保全の取組
●今後の展望


詳細はこちらから
▼日本学術会議のホームページはこちら

「2014年04月」に戻る

ソーシャルメディア