MENU
2008年11月29日
日時 :11月29日(土) 12:30~16:00
場所 :仙台国際センター 大ホール (仙台市青葉区青葉山)
内容 :東北各県の、総合学習等を通じて農業や農村等について学習している小学校の中から、各県代表1校が参加し、子供たちによる体験学習の発表やパネルディスカッションを通じて、農業や農村を“みんなの宝として未来へつないでいくにはどうすればいいのか”を検討する。
詳細はこちらから
●「水土里(みどり)」とは、豊かな自然環境、美しい景観を意味し、きれいな水・空気など清らかなイメージを表現しています。
「水」 :農業用水、きれいな水、うるおい
「土」 :農地、安全で安心な食べものを作る
「里」 :農村空間、豊かな自然、美しい景観、やすらぎ