MENU
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2011年5月31日
嫌いなものはありますか
山田早織
嫌いな食べ物はありますか??
私はけっこうあります。
かたくゆでたたまごの黄身とか。生のからい玉ねぎとか。甘くゆでたにんじんとか。
落花生は炒ったものは大好き、でもゆで落花生は苦手。
レバーは・・・レバ刺しなら好きだけど、火が入ると全くダメ!!
カキは生と焼きは大好き! でもカキフライは苦手。
いろいろ挙げるとキリがない。
素材そのものより、調理法によって、だいぶ好みが違ってくる。
生はいいけど、調理したものはちょっと・・・というものが多いかも。
まだ若かったころ、個人でやっているイタリア料理やさんへふらっと入ったときに、シェフに「嫌いなものはありますか?」と聞かれました。
「あります!グリンピースです!!」はりきって私は答えました。
そう、一番嫌いなものはグリンピースっっ。でも、おいしいスープになれば食べられます。
シェフがそう聞いてくれるのは、普通はその素材を抜いてくれるためだろう、と思いますよね。ところが、メニューももらっていないうちから、そのシェフはグリンピースのよさを語り始めました。
「グリンピースが嫌いなんて、本当のグリンピースを食べたことがないんだよ。いつもどんなものを食べているの?!」と。
そういわれてみれば、生の(ヤツを茹でた)グリンピースは食べたことがなかったかも。
ゆですぎたような、ミックスベジタブルのようなものしか見たことがない。
沖縄の米軍基地にホームステイしたときは、ベーコンステーキの付けあわせがグリンピースの山で、涙した。イギリスでも、山のグリンピースに出会った・・・いずれも味は・・・思い出したくない感じ。
「旬のグリンピースを、ちゃんと採りたてで食べればおいしいんだよ!! 今は残念ながら旬じゃないから食べさせられないけど、絶対に食べてみてね!!」とシェフ。
当時は、あまり考えたことがなかったグリンピースの旬。グリンピースに旬があるのが、むしろ不思議だった。生のグリンピース?! 何じゃそりゃ! みたいな。
その後に行った串揚げやさんで、旬のグリンピースの串揚げが出された。
お、おいしい・・・!! 歯ごたえもあり、あの青臭いようなえぐさもなく、本当にびっくりした。
旬の採れたての野菜のおいしさを実感した、初めての時でした。
あれから何年・・・へたすりゃ10年近く・・・
結局、苦手なままだけど、おいしいグリンピースもあるって知っている。
だから、前ほどイヤじゃない。
あのシェフに言われなかったら、未だにグリンピースの旬を知らないままだったかも知れない。お店に並んでいるグリンピースを見るたび、思い出す。
こういうシェフがどんどん増えたら面白いな!!
嫌いなものを排除するだけじゃない、あんなに一生懸命によさを伝えられたら、ちょっと食べてみたい、って思うもの。
グリンピースがおいしかったよ、とあのシェフに伝えたら、そうだろう! とうれしそうだった。
ちなみにうちの息子はソラマメが好き。もりもり食べる・・・
静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。