農業のポータルサイト みんなの農業広場

MENU

青虫の足あと 【16】

2008年7月28日

農家のための農家ツアー

    山田早織


ある日、一本の電話が。

「私たち、朝市グループで視察をしたいと思うのですが、山田さんとこの土作りや
その土を使った野菜作りを見せてもらえませんかー」と。

そんなにマジメに仕事をしているわけではない私は一瞬悩むが
“みんなのとこに連れていけば自分はしゃべらなくてすむじゃん”と、
腹黒く農家ツアーを決定。


1日で6軒をまわり、お昼は地産地消弁当を。
各農家さん(行き先)には少しのお礼を渡す。
そのかわり、そこで作っているものをお土産にいただき
味見をするというスペシャルな企画(でもないか・・)


一軒目からカリスマ農家さんへ行く。
農家さんたち(とはいってもほとんどおばあちゃんに近い)
を、連れて農家さんに行くのって・・・って? 少しどうかと思っていたけど
みんな目はキラキラ。
消毒の薬、農薬の名前などがポンポン飛びかう。
バスに戻れば「すずきさまぁ~」と もはや教祖さま状態。


う~ん。 なんと言うことか。
行き先の人選がよかったのか(ここで自分をほめる)
2軒目以降もみんなキャピキャピ。そりゃね。男前をそろえましたからね!

でも、ちょっとびっくり。みんな、こんなに人の作り方に興味があったんだ!!
それに、どんなところに行っても楽しめるこのパワー。
本当に感心したっ。
エネルギーをもらうような、逆にすいとられるような、そんな一日でした。


帰りに みなさんが作っている野菜やわらび餅、
そして寄せ書き(いつ書いたのっっ)を頂きました。
心があたたまり、なんだかなつかしい気持ちになりました。

(でも ツアー中は、誰も私にかまってくれない。ステキな方々でした(笑))

やまだ さおり

静岡県浜松市出身。フランス料理店に勤務後、23歳で起業した(有)しあわせ家族代表取締役、園芸福祉士。培養土、花苗・野菜苗の販売のほか、庭づくりや商店のディスプレー、野菜の宅配など、関心とニーズのある分野に事業とボランティアを展開中。

「2008年07月」に戻る

ソーシャルメディア