いよいよ「サラたまちゃん」の播種時期となり、9月5日、6日、9日、11日に管内4カ所で播種講習会を開催、営農指導員の講習と、実演により注意点を再確認しました。
近年、播種時期以降の気温が高く、分球や抽苔などの品質低下が多く見られるので、播種日をこれまでより2日程度遅く設定し、「出来るだけ遅く播いて若苗で植え付ける」ことを申し合わせました。
また、太陽熱消毒の効果を高めるため、出来るだけ長く処理することも併せて確認しました。
写真 :播種講習会のようす
(※画像をクリックすると大きく表示されます)