「みんなの農業広場」事務局Blogです。メンバーの日常のあれやこれやをつづります。

RSS

◆2014年2月


Mizukoshi

雪かき

2014.02.19

雪がやんだ15日日曜日の昼前。
大雪一過? で、東京の空は晴れてきました。


長靴を履いて、スコップを持って、
家の前の道路を除雪しました。


yukikaki140219-1.jpg


捨てるところがないので、車庫の空いたスペースに山積み。
当分溶けそうもありません。
通るとひんやり、よけいに寒いです。(M)


Sato

ふたたび

2014.02.14

大雪の予感...


朝5時半くらいにはまだ降り始めていなかった雪。


20140214_NEC_0191.jpg
7時半でこの状態になりました。(S)


Sato

雪が降りました

2014.02.13

先週末は予報通りの雪となりました。


8日未明から降り始めた雪は一日中降り続き、時折吹雪のような天候に!
東京でこんなお天気、経験したことがありません。
結局20cmを超える積雪がありました。


翌9日は一転してよいお天気で、近くの公園には大きな雪だるまが現れました。


20140212_NEC_0199.jpg


今週末は再び雪の予報です。
さてどうなることか。。(S)


Sato

朝までぽかぽか

2014.02. 7

立春を過ぎましたが、まだまだ寒い日が続きますね。


この冬、寒さのため夜中に目が覚めることが何度かありました(寒がりなのです)。
エアコンもオイルヒーターも電気代がかかる。


・・・・・・そこで考えました。


コレ、なんだか分かりますか?


20140205_NEC_0197.jpg
「湯たんぽ」です。


いまどきの湯たんぽ、変わった形をしていますね(一応グッドデザイン賞?)。
やけど防止のため、上部が二重になっているようです。


20140205_NEC_0194.jpg
フリースの袋に入れて、休む少し前にお布団の中へ。


朝までぽかぽか。快適です。(S)


Sato

A型

2014.02. 3

インフルエンザ(A型)に罹りました。
人生初インフルです。
39℃超えの発熱は何年ぶりでしょうか。。


20140203_NEC_0198.jpg


リレンザがよく効いたような気がします。
みなさまもお気をつけて。(S)

上へ戻る

カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

カテゴリー

アーカイブ