「みんなの農業広場」事務局Blogです。メンバーの日常のあれやこれやをつづります。

RSS

◆2008年11月


Kusama

温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」

2008.11.19

温室効果ガスによる地球温暖化が問題となっている中、宇宙航空開発機構(JAXA)では、温室効果ガス観測技術衛星「いぶき」を開発しています。「いぶき」は、温室効果ガスである二酸化炭素やメタンの濃度分布を宇宙から観測できる人工衛星で、来年1月21日にH-IIAロケットでの打ち上げが予定されています。JAXAのホームページはこちらです。

実は私、この「いぶき」の名付け親の1人なんです(名付け親は630人もいますが・・・)。昨日、自宅に名付け親であることの「認定書」とおまけの「ハーブ栽培缶」が届きました!うれしかったので、写真を掲載させていただきます。

%E3%81%84%E3%81%B6%E3%81%8D1.JPG

(社)全国農業改良普及支援協会では、「地球温暖化による農業への影響に関する普及活動検討会」を開催し、検討会の中では、地球温暖化が農作物に影響を及ぼしていると思われる現象を気づき情報として収集することも重要であると議論されています。「いぶき」は遠い宇宙から地球全体を観測しますが、私たちは地上で身近な変化を観察する必要があるのではないでしょうか。

上へ戻る

カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

カテゴリー

アーカイブ