茨城県土浦市で就農3年目。新人農家の毎日を赤裸々(?)につづります

RSS

兼業

2011.12.21

主夫、イクメンと、はやり(?)のキーワードに当てはまってしまってるレンコンジャーです。
農家との兼業がどんだけ大変か書こうかと思ったのですが、よく考えてみると、共働き、子育て中の女性と同じですね~


私は家事(=めんどくさい)、料理(=苦手)なのでけっこうストレスがたまります。。。仕事でストレス発散しているかな。
子育て部分に関しては、楽しいことも多いですね。
字が書けるようになったり、自転車が乗れるようになったり、キャッチボールができるようになったり。。。育てゲーはやりがいある!(笑)


そのちびも来年からは小学生。ついに弁当から解放されますよ! キタ━(゜∀゜)━! &いいなー給食。。。
うちは学校まで距離があるので、家を出るのがなんと7時!
そのぶん仕事時間が増えるのでいいのですが、子供と接する時間が減るのは、なんだかさびしい気もします。

ここは戦場

2011.12.20

戦車??
蓮田に、こんなもん持ち込んじゃいかんだろ。。。


本当は、お隣さんの、どんな荒地でも移動できる、改造自走式のポンプです。
イイナー

体調不良

2011.12.19

幼い頃からそんなに体が強いほうではなかったのですが、なぜか体を酷使するような仕事についてしまったレンコンジャーです。


一年で一番忙しい(お歳暮、おせち用需要)今月末に向けて、テンションあげていこうと思っていた矢先に、体調不良が重なってしまいました。。。


虫歯 : 歯医者通いだして1年。。。新たな虫歯も発見されまくり。
右肩痛 : 職業病だねぇ。今回は整体にいったものの、いまだ症状が完治しない。やべぇ
腹痛による熱? : ここ2年ほど熱出してなかったので、なんだかこたえた。
眼病 :これも職業病? だてめがねしていても、すきまから泥が眼に入ってしまうことがあるのだ。疲れも要因らしい。


親戚の不幸があり、名古屋まで車で往復した疲れが引き金だった気もするけど、それにしてもそんなに重ならなくてもイイジャナイカ(#゜ω゜ )
どれもだいたい疲れがたまって・・・というパターンが多いです。
要するに、疲れるなってことですね☆



常備薬。老人の体調不良自慢みたいですな(TдT)

    1
このページの先頭へ