茨城県土浦市で就農3年目。新人農家の毎日を赤裸々(?)につづります

RSS

定植終了

2011.05.24

やっとPCを買い替えました。ネット生活に復帰でございます。


たまーに起動していたmacがついに起動不可となりました。
 ~(-∧-)合掌~ 
5年以上使っているし、修理するより買ったほうがいいでしょうということで、新PCを購入しました。


とくに下調べもせず、ぶらりとお店にいきました。
excelが使えればいいやと思ってたんだけど、欲がでてきてしまい、結局買ったのが
VAIO type A VGN-AW72JB


中古ですが、モニターがでっかいのが気に入った!


で、ほぼ同時期に奥さん発注のipadが届き、わが家には現在ノートpc×3、ipad、iphone、携帯×2。
どう考えてもこんなにいらない!! ような気がする。
ちなみに、ipadは子供のゲーム機用だそうだ。。。


そして、畑生活も再開。



玉ねぎとにんにくを収穫しました。
収穫適期は来月かな。
畑を耕してサトイモ、落花生を植えてきました。


レンコンは定植が終了。


↑最後のほうはまだ葦の根が残っていて、その残がいが畝に積み上げられているの図です。
半分は開墾作業だった。。。
そのせいか、やたら疲れが残っていて、いろいろ体調不良中。

ゴールデンウィーク??

2011.05. 9

ゴールデンウィークだからといって、休んでいたわけではありません。
PCの調子が悪くて更新できず。
久しぶりのPCなし生活も悪くはなかったです。


定植中につき、レンコンジャー達は連休やすみなし。
家族にブーブー文句言われながら仕事してました。。。
苗半作という言葉があるんですが、植物は初期育成がとっても大事なんです。
手が抜けない。時間もなーい!!



今冬は、みぞれ鍋という鍋にはまりました。
大根を大量にもらったときに、消費するために偶然知ったレシピ。
大根一本すりおろすのが大変ですが、フードプロセッサーがあればいけます。
お味のほうは、
ウマ━━━━━━ヽ(゜Д゜)ノ━━━━━━ !!!!
であります。
いろんなレシピがありますが、豚肉の薄切りがおすすめ。


レンコンジャー仕事が忙しいため、ジャガイモを植えてから手がつけられていない畑。
だからというわけではありませんが、久しぶりに育苗しています。



ミニトマトって、苗が高いんですよね。
だから種を買って、ジップロックに土を入れて、プラスチックをかぶせて簡易ハウスチックにしています。
できれば花がつくまで育てたいな~

    1
このページの先頭へ