カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

感謝

2024.12.27

こんにちは!
2024年も、いよいよあと数日となりました。
今日の大田原は風が強く、寒さが厳しいです。
やっと冬らしい天候になってきました。


今年、やり残したことはないですか?
私は、ご来店くださるお客さまの健康と安全をお祈りする形を作りたいと思いながら、数年を過ごしてしまっていたことに気づき、先日ついに神棚を購入し、お祈りを形にできました!


maeda_673_1.jpg


思っているだけで行動に移せないでいると、たまに思い出してモヤモヤしますよね。
ひとつでも完了すると、スッキリ良い気分です🎵
他にもいくつかあるので、ラストスパートをかけて完了させようと思っています。


それでは、本年も最後までブログを読んでいただき、ありがとうございました。
2025年が、皆さまにとって最高の年になるよう、お祈りいたします!

ピンチがチャンスを連れてきた!

2024.12.20

こんにちは!
12月も後半に突入。何かと気忙しくなってきましたね。


直売店も、完売商品がでたり、お客様から年末配送の問い合わせが増えたり、盛り上がってきました(^^)
年末はこうでなきゃ‼️ね(^^)
でも、こんな時に気を抜くと体調を崩すので、睡眠時間を増やし、免疫力が下がらないよう気をつけています。


さて、話が変わりますが
皆さま、今年一番印象に残った出来事は何ですか?


私は、今年7月にYouTubeでご紹介いただいたことがきっかけで、ハンバーグが1か月に2000枚売れたことです。
ハンバーグは、材料を揃える、計量する、こねて冷凍する手間がかかるため、通信販売メニューから下げようと思っていた矢先の出来事でした。


何の前ぶれもなく、数百件の受注欄を見た時には、「凄ーい!」とテンション上がりましたが、同時に戸惑いも。


「製造どうしよう、、、」


でも、きっとこれは、「ハンバーグは継続しろ!」というお告げ。
すでにご入金いただいているし、作るしかない! と覚悟を決め、昼夜問わずこねまくりました。
通常業務に加えて、ハンバーグ2kgを800回。こね、計量、空気抜き、整形、冷凍、真空、すべて手作業。
時には作業が終わらず、日付が変わることもあり、このまま継続したら、体が参ってしまうのは明らか(涙)


でも、そんな時に救世主って現れるものです! 「地元のお肉屋さんのハンバーグ工場が完成した!」と連絡が入り、製造していただけることに⭐︎⭐︎⭐︎こんなベストなタイミングってあるのでしょうか? まるでマンガのストーリーみたい!


納品されたのがこちらのハンバーグ。


maeda_672_1.jpg


手ごねとは少し食感が違いますが味はバッチリ再現されていて、これならばお客様も納得してくださるはずです。


maeda_672_2.jpg


ちなみに、このハンバーグ工場は、1日に2000個作れるそうです。
私の1か月分を、たった1日で、楽々と作ってしまう専用工場ってスゴいわ!
さぁ、来年からバンバン販売しますよ!


今年もあと半月です。悔いのないように過ごしたいですね。
今日も最後までお読みいただきありがとうございました。

ラストスパート!

2024.12. 9

こんにちは!
泣いても笑っても12月。一日を大切に過ごしたいですね。
とは言っても、お店は繁忙期。
先月末に東京テレビの番組でお肉が紹介されたことがあり、少々パニック状態。
大変ではありますが、有り難きことと感謝しながら楽しく追われています。


ここのところ、急に気温が低くなりましたね。
朝のキリッとした空気は、シャキッとして気持ちの切り替えに最適!
そして、うっすら霜が降りた、美しい葉っぱに感動
忙しいと、どうしてもマイナス面に目が行きがちなので、意識的に良いとこ探しを心がけています。


maeda_671_1.jpg


今日も最後までお読みいただきありがとございました(^^)

    1
このページの先頭へ