カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

そのこだわりは無駄だった?

2024.06.24

こんにちは!
スーパーの店頭で、梅や赤紫蘇を見かける時期になりました。
毎年、今年こそ紫蘇ジュース作るぞ! と意気込み購入するも、紫蘇ジュースには酸味が必要で、私の中では酸味=クエン酸。
田舎でクエン酸を手に入れるには、薬局か通販。送料をかけてまで欲しいものではないし、薬局付きスーパーも普段利用しないので、結局、紫蘇の葉が痛むまで手付かずのままサヨウナラ。
このパターンで過去一度も実現したことがありませんm(._.)m
ジュースになれなかった紫蘇さん達ごめんなさいm(._.)m


今年こそぜーったいに作るぞー!!! と、スーパーで紫蘇を見つけたら即買い。
その足で薬局スーパーに足を運び、クエン酸を購入(レシピをネット検索すると、リンゴ酢でも代用可とあり味比べをしたくてリンゴ酢も購入)。
紫蘇は冷蔵庫にしまわずに即洗い、ゆで、濾し、ジュースを作りましたーー(^^)!


maeda_656_2.jpg


maeda_656_1.jpg


完成♪


maeda_656_3.jpg


今までのように後回しをやめ、【買ったらその日に作ってしまおう】と、決意固く取り掛かかったからか、意外と簡単にできてしまった、、、。
決意重要ですね(^^)


クエン酸、リンゴ酢、2種類作った結果、
クエン酸はシャキッとした酸味。
リンゴ酢はまろやか(お値段高い方を選んでみました!)。


家族はリンゴ酢に軍配。私はクエン酸に軍配を上げましたけど、そこまでクエン酸にこだわる必要はなかったな、というのが正直な意見。
紫蘇ジュースはたくさんのレシピがありますが、今回は以下の分量で作りました。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
★クエン酸レシピ★
紫蘇   300g(洗って太い茎は取り除く)
水    2L
白砂糖  350g
クエン酸 25g
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
★リンゴ酢レシピ★
紫蘇   300g
水    2L
甜菜糖  350g
リンゴ酢 150cc
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎


【作り方(共通)】
①水を沸かす
②紫蘇をゆでる、冷ます
③ザルで濾す
④再び火にかけ、砂糖を加える
⑤クエン酸、またはリンゴ酢を加える


クエン酸にこだわってしまったがために、無駄にしてしまった紫蘇の量を考えると、、、。
小さなこだわりで大きな損をしていたことに、やっとやっと気づけたのでした(涙)
もしかしたら、ほかにも無駄なこだわりがあり、損をしているかもしれません。これを機会に見直してみようと思います!


本日も最後までお読みいただきありがとうございました(^^)

このページの先頭へ