カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

デザイナー気分で♪

2023.02.22

こんにちは!
この時期、栃木県の北部は風が強く、店外に掲示してあるご案内などが貼っても貼っても飛ばされてしまい、しばらく貼るのを諦めました。だから店頭が寂しいです。


さて、私が担当するミートショップ。年が明けるとしばらくの間、店内は落ちついた時間が流れます。
こういう時期に仕事の動線やお肉のカッティングデータを見直したり、繁忙期の対策を考えたり、営業用資料などを整えたり、イベントを考えたり、、、。バックヤードは大忙しです(^^)
昨年から仕事の見直しをし、作業をまとめて行うことにしたので一人の時間が増え、集中できるようになったので停滞していた仕事が気持ちよくサクサク進んでいます!
忙しいけれど楽しくて嬉しい✳︎✳︎✳︎充実してます(^^)


今一番楽しく、仕事の合間の息抜きになっているのがチラシ作り(仕事の合間にも仕事って仕事の合間とは言わないですよね^_−☆笑笑)


maeda_611_2.jpg


ご覧ください!自分で言うのも何ですけど、なかなかの出来栄えでしょう?


これはCanva(キャンバ)というデザインのテンプレート集があり、それを使って作成しました。
文字や写真を差し替えたり、好みの色、字体に変えたりが直感的にできるので本当に面白い。このチラシも1時間かからず出来ちゃうのです!!
デザインの勉強などしたことがない私がですよ♪


チラシは、見てくださる方にわかりやすい情報が掲載されていることが一番ですから、簡単なものならば、デザイナーさんにお願いするまでもないですよね。
慣れるまでは、チラシに載せる文やコメントをどう書くか悩んでしまい時間がかかりますが、何枚も作成するうちに、アレンジができるようになります。
今は情報がたくさんありますから、良いなーと思う表現方法をメモしておいて、自分のお客様に伝わりやすいようにアレンジすればOK(^^)/自分の型が決まってくれば、1時間で作れるようになります。


しかし、だからといって、すべてのものを自作で、と考えている訳ではありません。
お肉のパンフレットやレトルトカレーといった主力商品のものは、プロにお願いしています。


maeda_611_1.jpg


プロは必要な情報を外さないし、何よりデザインの基本を学んだ人ですから、安定しています。
自作とプロに依頼をうまく使い分けて、お客様に伝わるチラシを作り、私たちの活動を広く知っていただけるように努力していこうと思っています!
私自作チラシもアップしていきますね! 楽しみにしていてください(^^♪
では、寒暖の差が激しい時期です。ご自愛くださいね。

    1
このページの先頭へ