- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

お肉でもてなすパーティ料理
2022.04.22
こんにちは!
4月始めはTシャツで過ごしたい日が続いていたので、衣替えをしてタンスの奥にしまってしまった毛糸のパンツ。引っ張り出してホッカイロ貼りました。
気温差が激しいときは自律神経が乱れるのか、体調を崩してしまう私。温めると調子が良いので着膨れになっても温かくしてます(^^)←だから薄着になる6月は体重変動がないのに「やせたねー」と言われます(「冬は着ぶくれしてるの」という返答も近年は面倒になり、「そうなのー!」と言ってます)。
さて、ファーマーズカフェは、月曜日が定休。
先日は定休日を利用して、親しくさせていただいている栃木県宇都宮市在住の臼居芳美先生をお招きして、念願の「お肉でもてなすパーティ料理教室」を開催しました。
デモンストレーション形式といって、先生が実演し、参加者は見学するスタイル。だからカフェの客席でも開催できます。
この日は
・前田牧場赤身牛和風ローストビーフ
・栃木県産ヤシオマスカルパッチョ
・前田牧場アスパラガスのリゾット
・ビーツサラダ2種
・もち麦サラダ
写真をご覧ください!
カラフルで美味しそう!おもてなしにピッタリ(^^)
私が住む大田原市は、単発で参加できる料理教室が少ないので、参加者のみなさん大喜び✨
12名で開催。初対面同士も多く打ち解けてもらえるか心配でしたが、お料理の美しさに会話が弾み和気藹々(^^)良い雰囲気の会になりました!
一気に心の距離を近づけてしまう料理の力って、すごい!
今回は写真のプロも参加されていたので、撮影した写真をいただいちゃいました(^^)
どうですか? いつもの写真と違うでしょう?
臼居芳美先生。
20代の時に『NHKきょうの料理』のアシスタントをされていた先生です。現在は栃木県農産物の紹介やレシピ開発などをされています。
前田牧場赤身牛和風ローストビーフも、大好評でした!
今後も、コロナで外出制限が発令されることもありそうです。
おうち時間を豊かに過ごせるようなお肉料理を提案して、笑顔をいっぱい増やしていこうと思っています(^^)
-
1