カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

米ヌカは地味な存在だけれど、、、

2020.09.30

こんにちは!
庭からコオロギの声が聞こえてきて、秋の風情を楽しむ日々。
田舎に住んでいて良かった〜♬とるんるん嬉しい気持ちで過ごしています。


私は農家の体験施設として、牧場の仕事の合間に米ヌカ酵素風呂をやっています。


maeda_578_1.jpg


最近、ネット検索で新規のお客様が増えてきました。
ヌカと少しの発酵液だけで熱を発生させるので、コントロールが難しく、大変です(;o;)が、入られた皆様の喜びの声を聞くと、嬉しくなってしまい大変さが吹き飛んでしまいます(^^)
いただくお声は「温かさが持続する」「ぐっすり眠れる」「肌がすべすべする」「何か違う」。
デジタルなものに囲まれて便利にはなりましたけど、人間も自然の一部ですので、理屈でなはい何かを感じていただけているのでしょうね。


maeda_578_2.jpg


米ヌカは地味な存在ですが、なかなか良い仕事をしてくれていますよ(^^)

YouTubeはじめました(*^-^*)

2020.09. 9

こんにちは!
台風10号の被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。


ご無沙汰してしまいました。
今年はコロナで価値観を変えなければならない出来事が多くありましたね。働き方、販売方法、いやおうなしです。
今までと同じ考え方、手法では通用しないことが多くなっています。(*^-^*)
ということで、時代に後れをとらないよう、YouTube、ストアカ(ストリートアカデミー)、note、電子書籍など、チャレンジしていくことにしました!


maeda_577_1.jpg


人生100年時代と言われるようになり、健康寿命が男性約71才、女性約74才という調査結果も出ています。
私はあと23年もある!
過去を思い出してみると、20年前には携帯電話も一部の人だけ、テレビ電話も、博覧会で珍しいものとして展示されていました。今後の20年は、通信速度が過去20年とは比べ物にならないくらいに高速になるでしょう。
ですから、「できなーい!」と逃げてはいられないのです!!


いろいろやって大丈夫? と言われますが、やってみないと何が自分に合うのかわかりません。一番苦手な部分でもあり、本当は避けたいことでもありますが、そこをあえてやってみることで、今までと違うものが見えてくるはず! と思っています!


まずは自力でがんばり、見えてきたらプロのアドバイスをいただいて、良いものを作っていく予定です!
慣れないことをしているので、PC画面に向かう時間も多く、毎日目がチカチカするけれど、がんばります!
ご興味あるSNS、良かったらご登録くださいね!
コメントいただけるとすごーく嬉しいです


▼YouTube 牧場のちぃチャンネル

Facebook

LINE

Instagram

note

twitter

アメブロ(お肉と美容情報)

    1
このページの先頭へ