- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

今年もお世話になりました
2017.12.29
こんにちは!
こちら大田原は太陽が照って天気は良いのですが、風が強く寒さが強く感じます。
あと二日で2017年ともサヨナラですね。
今年はどんな年でしたか?
私は自分が今まで信じてやってきたことが叶ったり、チャレンジしたかったことを実現させたり、とても充実感があった一方で、自分の傲慢さを思い知らされたり、感謝の気持ちが不足していたことに気づかされる出来事が多くありました。
長年お世話になった師匠も亡くなり、自分の仕事の立場位置も含め、人生について深く深く考えた年になりました。
来年は今年の経験を生かして、どんな自分に会えるかな? と楽しみです!
ということで、今年も私のブログを読んでいただき、ありがとうございました。
来年も読んでくださる方が前向きで元気になれるブログを書いていきますので、どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
良いお年をお迎えください。
心からの感謝を込めて。
前田智恵子
業績アップに願いを込めて
2017.12.27
こんにちは!
今年も「もういくつ寝るとお正月~♪」とカウントダウンが始まってしまいましたね。
新年は気持ちよく迎えたいですよね!
なので、私は、先週から毎日ちょこちょこ大掃除をしています。
一度にやると疲れてしまうし、イヤになって途中で挫折してしまうので(>人<;)、
少しずつ時間をかけてやってます。
今日は冷蔵庫と冷凍庫の掃除をしました。
冷蔵庫からは先日のブログでご紹介した、牧場の畑産の芽の出た玉ねぎ、ニンジン。
冷凍庫からは前田牛スネの角切。
味付けは塩、胡椒、コンソメをほんの少し。
すべて圧力鍋に入れて、圧力がかかってから約15分。
体にしみ入る安心な味。
残り物で簡単に作ったけれど、調味料以外の食材は全て自給。
ある意味とてもゼイタクです(^^)。
ありがたや~。
明日は農場の資材置き場とゴミ置き場を掃除する予定です。
掃除は業績をアップさせる効果もあるようです。
効果のほどは分かりませんが、そう考えると掃除も全く苦になりませんね!
来年はもっと業績がアップし、良い年になるよう願いを込めてお掃除します(^^)
やるぞー!!
一陽来復
2017.12.25
こんにちは!
22日は冬至でしたね。
隠の気が極まって、陽の気へ向かうエネルギーが高まっていく日だっのですって!
私は初めて知りました。
今までは、夜の時間が最も長い日という認識しかなかったのですが、ご存知でしたか?
冬至は、
「一陽来復(いちようらいふく)」
とも言い、風水によると、冬至には土のエネルギーを表す、黄色いものを食べると良いと言われているそうです。
なのでカボチャを食べたり、ゆず湯に入ったりするのが良いとされるのですね。
私はカボチャの煮付けが苦手なので(喉につまってしまうから(>人<;))、バターナッツをオリーブオイルで炒めて、エネルギーをチャージしました!
うんちくを知ったので、単純な私は、明日からはもっともっとパワフルに活動できそうな気がしてきました!
全開でがんばりまっす(^^)
思い続けて何年?
2017.12.22
こんにちは!
今年も残すところあとわずかです。
先日、コンビニで思わず手にとってしまった本。
タイトルが自分に語りかけてきたようで、迷わず購入してしまいました。
苦手なこと、
手間のかかる面倒なこと、
すぐ解決しなくても良い問題、
などなど。
忙しいからと理由をつけて、後回しにしてしまう毎日。
来年こそは、今年の半分を克服するぞ!
そんな決意を持って、読んでみたいと思います。
あきらめが肝心!
2017.12.19
こんにちは!
12月はお歳暮やクリスマスがあり、贈り物の買い物をする機会が増えますね!
普段はネットで買い物をすることが多いのですが、先日は久しぶりに駐車場が広いショッピングモールに出かけました。
いつも車をとめた場所が分からなくなり、迷子になってしまうので、今日は携帯で写真を撮りました。
便利な世の中になったものだなぁ、これで迷子になることはないわ! と自信たっぷりで買い物をしました。
さて、買い物が終わり、駐めた階まで来たのですが、写真に写っている車が駐車場から出てしまっていて、目印がないっ!
やっぱり迷子になってしまい、20分ほどウロウロ(>人<;)
駐車場にサインはあるのですが、広い駐車場の柱、一列すべて3階Kの表記なのです。
畑や田んぼならば、畝の微妙な特徴などから、サインがなくてもわかるのになぁ。
今後は、このような形の駐車場は使わず、どんなに遠くても絶対に分かりやすい場所に駐車する! と心に決めました。