カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

「テレビショッピング」デビュー!

2017.11.30

こんにちは!


すでにご覧になった方もいらっしゃると思いますが、
5チャンネル稲川淳二さんのじゅん散歩の放映後の「テレビショッピングコーナー」で、スパッツのモニターとして出演させていただきました!
ランダムに約半年間放映されるらしいです!
ぜひご覧くださいね~。


maeda_499_5.jpg  maeda_499_1.jpg
左 :腰にマイクをつけているところ。トイレに行く時には外していかないと、音声さんにしっかりと聞こえてしまうので注意が必要です\(//∇//)\
右 :緊張気味の牧場長、磯さん(私の従弟です)


ちなみにこのスパッツは、発熱効果もあるんです!
履くとほんのり暖かくて、サポートもしっかりしているから下半身が楽に動きました!
出演したからオススメする訳ではないのですが、とても良かったので、足腰に悩みがある方は試してみる価値ありです!


maeda_499_3.jpg


めったに牛舎には入りませんが、撮影のために久しぶりに長靴を履いて牛舎に入りました!
大好きな牛がいっぱいで楽しかったー(^^) 最近はメガネを外していることが多いです。


maeda_499_2.jpg  maeda_499_4.jpg


撮影を興味津々に眺めている牛たち。
じぃーっと見つめる姿を見ているだけで笑えます!

価値についた価格

2017.11.27

こんにちは!

前田牧場の牛串は、おもに地元のイベントで販売しています。
9月から10月末まではほぼ毎週イベントがあり、ときには3カ所重なることも(⌒-⌒; )
大変喜ばしいことなのですが、人員の手配もなかなか難しく、今年はお断りするイベントもありました。


ですが、どーしても前田さんの牛串が出ないとお祭りが盛り上がらないから出てください!
熱いラブコールをくださるイベントもあり、何とかすべて参加することができました。


会場をかけもちして焼いたので大変でしたが、楽しみにしてくださるお客さまがいてくださって、地元のイベントに欠かせない存在となれたと感じられるお言葉をいただき、うれしさいっぱい!
ほんと、疲れが飛びます。
言葉ってすばらしい道具ですね!


ここで、やっと本題です。
毎年出店している、とあるイベントでは安売り競争を避けるため、「今年は価格の下限を500円にすること」と、ルールが決まりました。


maeda_497_1.jpg


前田の牛串は、大田原では1本400円で販売しているので、通常より100円高い設定となりました。
地元で購入してくださるお客さまが多いイベントなので、イベントのルールだからという理由での値上げを納得してくださるかと心配でしたが・・


結果はまったく心配いらず。
昨年よりも販売数は2倍。高い! といった人は2人だけ。ほぼ全員が500円を出す価値があるおいしさだ、と納得してくださったということです。
予想外の結果に、串焼きチームも、自分達が焼いている串に今までよりさらに自信が持て、プライドが生まれたようでした。


maeda_497_2.jpg
「酒のツマミにして食べるのが楽しみなんだよ~」と言いながらほおばる、地元のおじさん


このことから、原価計算は原材料の価格だけではなく、価値という現物ではないものの価格も含めて考えていくことが大切だし、それが私たちの自信と誇りとなるのだ、とお客さまに教えていただきました。

一石二鳥の大掃除

2017.11.24

こんにちは!
日に日に寒さが厳しくなってきましたね。


私は昨年から健康維持のために、鍼治療に通いはじめました。
寒くなる時期になると足首から先が異常に冷たくなり、辛くなるのですが、今年は冷えの辛さが少ないと感じます。
なので通い続けようと思っています。


さてさて、今年も来月でおしまいになりますね。
年末といえば大掃除も行事の一つとなりますね。
一度にやると大変で、やりたくなくなってしまうので、今から少しずつ始めることにしました。


まずは冷蔵庫から。
冷凍庫に牛肉の端材があったので、冷蔵庫に残っていた野菜を入れて圧力鍋へ。
切るのも面倒なので、玉ねぎ、かぶ。人参はまるごと、大根はぶつ切り。
コンソメがなかったので、お味噌汁に使う「だしパック」を使いました。
味つけは塩をぱらり。
準備はものの5分、圧力は10分。
これがなかなかイケまして、私はコンソメよりおいしいと思いました。


maeda_496_1.jpg


冷蔵庫もすっきりし、料理の新しいレパートリーも増え、
一石二鳥の大掃除となりました!


だしパックで牛肉ポトフ。
是非お試しください!

22日まで横浜SOGOで販売中!

2017.11.20

こんにちは!

またまたご案内が遅れてしまいましたが、22日まで横浜SOGOの8階、お歳暮ギフトコーナーの一角で、干し芋とカレーの販売をしています。


maeda_495_1.jpg


お近くにお越しの際には、是非お立ち寄りくださいませ~
お待ちしています!

世界観

2017.11.13

こんにちは!
朝夕冷え込み、木枯らしが吹く季節。
冷え性には辛い季節。対策は万全にしたいものです。


先日、友人の梨園に遊びに行きました。
宇都宮市の山口果樹園さんです。


maeda_494_1.jpg


年に一度しか遊びに行けないのですが、行くたびに商品が増えていたり、飾りつけが変わっていたり、小さな驚きが必ずあって楽しいのです!
ていねいさと一生懸命さが感じられて、素敵なんです!


maeda_494_2.jpg


山口果樹園さんに行くたびに、自分の世界観ももっと大切に、そして、ていねいに表現したいなーと感じるんですよね~。


山口果樹園さんでは、梨の生産をしています。
梨の生産者はたくさんいらっしゃいますが、お客さまがどの生産者さんから購入するかは、雰囲気やメッセージからなんとなーく世界観を感じ取って選んでいるのではないか、と思います。
私はそうしています。
ですから、自分の考えや自分から発するエネルギーに関心を深めて、伝え、共感していただける方を見つけて行きたいと思っています!

    1
このページの先頭へ