- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

20度目の春の決意
2017.01.31
こんにちは!
先日新年を迎えたばかりと思っていましたが、大寒を過ぎ、1月は今日で終わり。早いですね!
昨日気づいたのですが、私が前田牧場に入社してからまる20年。
年数はあまりに気しないで過ごしてきましたが、月日の経つのは本当に早いと感じます。
立場も変化し、現場に立つこともなくなりました。
本当は現場が好きなのですが、若いスタッフが育ちませんものね!
スタッフの数が増えるとともに管理することも増えますし、安心して働いてもらえるよう、しっかりと環境を整えていかなければなりません。
一人ではあれもこれもこなせませんし、こなしても、うわべだけの作業になってしまいます。
しっかりと役割を分担して、みんなで会社を発展させていけるよう精一杯努力して行こうと、昨年入社した若いスタッフの作業風景を見ながら、自分の役割を改めて考えるのでありました。
明日から2月がスタート!
気持ちを新たにがんばりましょう!
感謝の気持ち
2017.01.19
こんにちは!
早いもので、今年も二週間以上過ぎてしまいました。
ご挨拶が遅れましたが、本年もどうぞよろしくお願いいたします!
さて前田牧場の畑では春に野菜を作るための準備が始まりました!
堆肥散布、ミネラル分の補充。
数回耕して土をふわふわにします。
食べるのは一瞬ですが、種をまく前からどれだけの手間がかかっていることか!
このことを私は就農してから気がつきました。
これに気づくと、すべてのものに対して、いろいろ考えるようになりました
たとえば、気軽に買えてしまう100円のボールペン。
デザインをする人、設計をする人、パーツを作る人、組み立てる人、検品する人、梱包する人、納品書や請求書を作成する人、荷物を運ぶドライバーさん、陳列する人、レジでお客様に販売する人。
100円のものでも、ざっと思いつくだけで、多くの人が関わって、自分の手元にやってきてくれます。それも一生会うこともない人たちの手によってです。
ありがたいですよね。だから大切に使おうと思いますよね。
今年の4月には、高校を卒業したばかりの新入社員が来ます。
自分がお手本となり、この部分をしっかりお伝えしたいと思っています。
-
1