- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

他人と思えなくて
2016.09.27
私の住んでいる家の玄関先のライト。
シンプルでとても好きな形。
ゆがんでいるところが他人と思えなくて、
変えられずにいます。
農泊のお客様からも、
「かわいーっ!」
と言ってもらってます。
共感してもらえてうれしいです!
明日は、台湾から学生さんが宿泊に来る予定です。
手書き卒業
2016.09.26
こんにちは!
早いもので9月も残すところあと一週間。今年もあと3カ月。ラストスパートがんばります!
さて、来月まではイベントシーズン真っ盛り。
先週も、県南の足利のイベントに参加してきました。
今回は県内の青年会議所の主催で「地元の美味しいものを見つけよう!」がテーマでしたが、こんなすてきなパネルを作っていただいたんです!
いつもの私の手書きもなかなか好評ではあったのですが、事前にデザインのプロが私たち農家の想いをしっかり聞いてくださった上で作ってくださったので、思っていたよりずっとずっとすてき!
お客さまにも伝わりやすいようで、多くの方が足を止めて読んでくださっていました。
見た目めも大切ですが、私にとっては一番は「想い」を伝えることと独学で必死にやってきましたが、先日のイベントでパネルを読むお客さまをながめながら、
「もしかしたら、今まで私は自分が伝えたいことばかり書いて、お客様が知りたいことをまったく書いていなかったのではないか?」
と気づかされました。
イベントは前田牧場の赤身肉のファンづくり。
赤身肉のおいしさを知らない人に知っていただく活動でもあります。
まだうちの肉を知らない方に伝わりやすいメッセージを発しているか!?
・・・まったくしてないなー(-_-;)
ちょっぴり寂しいけど、手書き卒業宣言します!
カメのようにゆっくりと少しずつですが、成長していく前田牧場、どうぞ温かく見守ってやってくださいませ。
-
1