loading ...
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

自分らしさ
2015.06.25
こんにちは!
梅雨の晴れ間の洗濯が待ち遠しい今日このごろですね。
リニューアルして、まる二年以上たちました。
店の入り口が寂しかったので、模様がえ。
スタッフにフェンスをつけてもらい、自分でペンキを塗りました。
素人ならではの、ざっくりとしたところが、親しみやすくて良いのではないかと思いながら、少しずつ手を加えて自分らしい店にしていきたいです。
成長期!
2015.06.15
こんにちは!
梅雨に入り、街には色とりどりの傘が咲いています。最近は個性的な傘もあり、目が楽しいです。
さて、前田牧場の直売店の内部でいろんな変化が起き始めました。
店での私の仕事が少なくなってきているのです!
今までは私が動いたり、指示やお願いすることが多かったのですが、逆なのです。各自が気づいて自分の意見を持ち、自ら動いている。
日々の仕事の中から学ぼうとしているのが伝わってくるのです。
質問も多いです。自分が当たり前にやっていたこと、それが当たり前ではないスタッフ。
なぜこれをやるのか、スタッフが理解しやすいように伝えなければならなくなりました。
一人一人解釈が違うので、相手に合わせた説明。価値観が違うおもしろさ。楽しんでやってます。
食事をするように当たり前にやってきた理由を言葉で伝えるのは大変ですが、自分のやってきたことに客観的になれるので、気づきがあります。ほとんど未熟だった自分の反省ですが...。
これを機に、前田牧場直売店のあり方や各商品の位置づけ、戦略を見直し、さらにステップアップできるよう、がんばります!
みなさんの応援が励みです!
これからもどうぞよろしくお願いいたします!
-
1