カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

ミニマーケット

2015.02. 9

直売店の店頭で、こんなこともやってます!


150115_201728s.jpg


店の外にテントを出して、野菜や牛串を販売しています。
外部のイベントばかり参加しないで、お店に来店してくださるお客さまにも喜んでいただこうと、スタッフからの提案なんです。
ちっちゃいけど、温かいマーケットですよ!

展示会

2015.02. 6

先月末には、栃木県の食材の展示会出展。
ドライエイジングビーフを出品。


150120_093038s.jpg


レストランやホテルの方々が興味を示してくださいました。
有名なセレクトショップからも!


牛の品種に関わらず、県内産の牛肉を使いたいと言っていただけて、嬉しかったです!


がんばるぞ~
ホルス万歳\(^o^)/

ラフィネス

2015.02. 5

さいたまでのプレゼンテーションが終わった翌日は、大阪、いや、全国でも熟成肉といえば知らない人はいないといわれるほど有名な「又三郎」の荒井世津子社長と、ミシュランの星を取った(という表現でいいのかわからないまま言ってます。間違えていたらごめんなさい)新橋のラフィネスへ。


150116_205727s.jpg


フレンチ界で注目されている杉本シェフの、芸術的料理。
自然にお皿と真剣勝負になってしまいます。


150116_192047s.jpg  150116_213908s.jpg


サービスも、杉本シェフが料理の説明をしながら、自らしてくださいました。


すばらしいお店でした!
お値段も目が飛び出そうでした!

カルネヤサノマンズ

2015.02. 4

昨年暮れにオープンしたドライエイジングメインのお店です。
名前からお分かりいただけると思いますが、サノマンズ=さの萬ズです。


blog_harebare424_2.jpg


この日はさの萬の佐野社長と、さいたま新都心の関東農政局へ。
あるプロジェクトのプレゼンテーション(こう書くと横文字ってカッコいいですね(*^_^*)。
お疲れ会として誘っていただきました。


西麻布の一等地でホルスタインがメインになれるなんて~
感無量


blog_harebare424_1.jpg


ちなみに住所は、港区西麻布3-17-25
電話03-6447-4829 ホームページはこちら
です。東京で熟成肉を食べるなら是非!!

認定いただきました

2015.02. 3

こんにちは! またまた久しぶりのブログになってしまいました。
先月は行事がたくさんあり、何だか、あれっという間に過ぎてしまい...。
楽しみに読んでくださっている皆さま、申し訳ございません!
しばらくは報告のようなブログになってしまいますが、おつきあいくださいませ!


まず、うれしいお知らせです!
日本ドライエイジングビーフ普及協会」から、正しいドライエイジングビーフ製造方法を行っていることを認められ、認定証をいただきました。


150203_142138s.jpg


先月中旬に、東京で認定証をいただいてまいりました。
ドライエイジングビーフ普及協会は、正しい熟成を広めていこうと発足した団体です。


今回は、全国から6社エントリーがあった中で、合格したのは3社でした。


150116_142921s.jpg


厳しい基準をクリアした、前田牧場のドライエイジングビーフ。
春からは本格的に販売を開始する予定です!
どうぞお楽しみに!

    1
このページの先頭へ