- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

客観的視点
2014.11.19
こんにちは! 前田牧場では、夏から11月末まで、毎週末イベントに出かけています!
もちろん、牛串焼きで。
先日は、一日に3カ所重なり、
焼台は3台そろっているのですが、人員の手配が間に合わず...
毎週末参加している道の駅には、私一人で行きました。
三カ所重なることは稀なので、飾りやポップを作成するのをうっかりしてしまい、こんな寂しい出店になってしまいました...
肉用のホルスタインの美味しさを知ってほしいのに、何も書いてないんじゃ全く伝わりませんよねー。
いくらなんでも寂しすぎる!!
「お店」っていう文字には「見せる」や「魅せる」という意味も含まれていると思うのです。
店構えは、店主の心意気が現れるところ!
しっかり作らねば! 伝わりませんね。
スタッフ紹介
2014.11.18
こんにちは! 朝晩寒くなりましたね。
冷えが辛い時期に突入。
極度の冷え症の私は、毎朝「仙骨」(古くから生命力の宿ると言われている、大事なところ。尾骨の上です)にホッカイロを貼ってから、活動しています!
始めてから、冷えて足が強ばることが少なくなりましたよ。
冷えが辛い方、ぜひお試しくださいませ。
さて、前置きが長くなりました。
今日は、今年入社した、上遠野さんを紹介します。
「上遠野」読めますか?
かみとおの?
うえとおの?
違います!
かとおの
と、読みます。福島県に多い名字だそうです。
その上遠野さん、入社してからまだ半年足らず。
前田牧場の可能性にかけて、応募してくださいました。
常にどんな仕事も前向きに取り組んでくれるので、とても励まされます!
写真を撮った日は定休日でしたが、
カフェスタッフから厨房機器の配置がえをたのまれて、休日出勤。
一日大工さんになって、トントンカンカン
あっという間に完成!
器用なんですよ~。
ふだんから、事務所やバックヤードの整理整頓、事務所に帰るとお茶がすっと出てきて、
この気遣い、見習わなくては! と思うこといっぱいの上遠野さんです。
食べ物を見直してみたら
2014.11.11
こんにちは! 朝晩の冷え込みに、冬の訪れを感じますね。
今年もあと1カ月半。
なんとなく、気忙しく過ごしています。
食事も立ったままで、おにぎりと漬物で済ましてしまう日が多くなり、なんとなく疲れが取れない日々...
これではいかん!
と、先日はおかずを作り、
お皿に盛りつけ食べようとしたら、
何だかもの足りません。
そう、たんぱく質が不足してました。
だから、疲れやすかったのかな?
早速、冷凍庫にあった豚肉の卵とじを作って、
私の身体にごめんなさいと言いながら、食べました。
自分が選んで食べたものが、今の自分の身体を作っています。
大切な自分の身体のために、質の良い食事をしましょう!
-
1