カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

イベントの女王

2013.11.29

前田牧場の今月は、イベントラッシュでした。
毎週末、二カ所、三カ所に分かれて、串焼きや体験受け入れ。


イベントといえば、前田牧場所属最高齢のきみちゃん! 78歳!!
串焼きはもちろんベテラン! きみちゃんの愛情こもった「焼き」に、ファンがいっぱいです。
そして15年間病院の食事作りをした経験もあり、バーベキューの準備などはお手のもの!


131124_090700s.jpg


先日も、埼玉から46名さまの体験受け入れとバーベキュー。
野菜刻みはきみちゃん担当で、あっさりちゃちゃーっと終わってしまいました!


本当に本当に頼りになるスーパーウーマンです。

たかがあいさつ

2013.11.22

前田牧場は、毎年市内の中学校から「わくわくチャレンジ」という職業体験を受け入れています。


今回受け入れた中学生、あいさつが明るく元気のよい生徒さんばかり。
「おはようございます!」とすがすがしい声であいさつされると、朝から気分よく仕事に取りかかれます。


131115_114019s.jpg


指導した現場スタッフが「あいさつができる子は違うな」 と言うくらい仕事もできたようです。


「おはようございます!」 毎日当たり前のように繰り返す言葉ですが
言い方一つで一日の始まりが全く違ってくるのですね。


明日は中学生に負けないくらい、元気よく挨拶をしようと思います!

再確認

2013.11.21

先日、食品衛生責任者の再講習を受けました。
受講は、三年に一度、必ず受けることが義務付けられています。


131112_135411s.jpg


細菌やウイルスの恐ろしさ、私たち食に携わる者は、人の命に直結していることを改めて肝に命じた午後でした。


これからは、ノロウイルスの季節。
スタッフの衛生教育を見直し、さらに細心の注意を払おうと思います!

視察や体験を受け入れて

2013.11.12

先週は視察研修と体験ツアーの受け入れをしました。
週末の串焼きイベントも重なり、頭がパニックをおこしそうでした!


131109_113154s.jpg


金曜日は宮城県から視察6名さま、土曜日は東京から体験36名さま、と宇都宮のアグリプラザ祭参加、日曜日は視察19名さま、宇都宮のこいしや食品さんの七福神祭と道の駅の収穫祭参加。
ふぅ~っ! みんなでよくがんばったもんです!


131110_110808s.jpg


こんなにタイトで大丈夫なのか? とまわりから心配されましたが
なんとかなった!


反省点はありますが、お客さまの笑顔をいっぱいつくれました。
そしていつもと違う仕事をすることで、スタッフ同士のコミュニケーションも深まったようです!
大変だったけど楽しかった~


131110_122111s.jpg


今後もじゃんじゃん受け入れますよ~
お気軽にお問い合わせ下さいね!
お待ちしています!


▼お問い合わせは こちら まで (「こちら」をクリックすると、メールソフトが立ち上がります)

雨にも負けず...

2013.11.11

野菜の収穫が始まると、雨が降ろうが風が吹こうが、畑に出なくてはなりません。
少々体の調子が悪くても、収穫が先になってしまいます。
今日は肌寒い雨。雨ガッパで収穫するスタッフ達に、本当に頭が下がります。


131107_143026s.jpg


こんなとき、自分の行動を省みるのです。

このページの先頭へ