カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

展示会出展の意義

2013.10.31

ビッグサイトで行われた「地方銀行セレクション」に出展してました!
ドライエイジングビーフとレトルトカレーを展示。


131021_122157s.jpg


実を言うと、前田牧場は直販を伸ばしたいので、業者さんにはそれほど積極的ではありません。
ではなぜ出展するのか!


それは市場調査や、他業種との交流(OEM商品の開発や販売方法に刺激を受けるため)、自社の強みや弱味を知るため。
今回も商品開発にヒントを得ましたし、販売方法の刺激も多いに受けました!


ですがひとつ失敗!
販売担当スタッフを同行させるべきでした!(今回またもや一人で参加)


131021_095942s.jpg 


この空気感は、言葉だけでは伝えられない! ここが私の課題なんですよね~
「みんなを巻き込む」今後のテーマです。
仕事は一人じゃできませんー♪

昔とった...

2013.10.30

先日、市長をやっている叔父の親睦会で踊りを頼まれ、あわてておさらい!
お稽古はいまだにテープを使っています!
古典舞踊ですからね。アナログです。


131014_102245s.jpg


当日は年配の方も多く、想像していた以上に喜んでいただきました。
三味線の音や唄の抑揚が、日本人のDNAを刺激するのでしょうね!
自分では課題が山積みでしたけど、少しでもお役に立てて良かったです!


131014_174328s.jpg


またお稽古を再開したくなりました。
最近は指導する側になってしまったので、叱られていた頃が懐かしいです。
お師匠さんに叱られたい!

農泊

2013.10.29

今回は、30代から60代の女子五名さまの体験&宿泊。
みなさま初対面同志。


地元テレビの取材も入り、チョッピリ緊張しながら、
ゴボウ掘り体験やネギの収穫を楽しんでいただきました!


131012_151559s.jpg  131012_160602s.jpg


特にゴボウ掘りの大変さが印象に残ったようで、がんばってねと励ましていただきました。
みなさんがそれぞれの家に帰り、スーパーでゴボウを見た時に光景を思い出して、大切にお料理したり、食卓の話題にしていただければうれしいです!


131013_080557s.jpg


いつも感じることですが、一晩一緒に過ごすと家族のようになれますね!
前田牧場の親戚が、また五人増えました!
みなさん、またお越しくださいね~、待ってますよ!

地元のイベントに参加しました!

2013.10.15

大田原市(旧湯津上村)には、日本一大きな天狗のお面がある神社があり、年に一度お祭りが開催されます!
今年は出店のお声がかかり、牛串焼で参加しました!


131012_082729s.jpg  131012_091259s.jpg


よさこい踊りや花火など催し物があり、来場者は一万人を越えたようです!
初出店の前田の牛串焼も、喜んでいただけましたよ!

ところ変われば...

2013.10.11

前田牧場のお肉。
ゴルフコンペ賞品として、開店以来、年に二回ほどのペースでお使いいただいています!


131009_130252s.jpg


一度違う賞品になったようですが、それぞれのご家庭に持ち帰ったところ「前田の肉が良かった」とのうれしいお声が多数あったということで、それ以来、定番としてご注文をいただけることとなりました!


市場では価値の低いホルスタインが、一般のご家庭では高い評価をいただいていることは、とても励みになります!
いつか市場に反映されることを夢見て、がんばろうと思います!

このページの先頭へ