- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年7月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年1月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします ▼プロフィールはこちら

食べ物命
2011.09.14
勉強もこのくらい熱心にやってくれたらと、両親から言われそうです。
約20年前、念願の一人暮らしを始めた頃、自炊が楽しくて作ったレシピブック。
何度も試作を重ねて、作りました。
料理って組み合わせが無限でおもしろいし、食というのは、女性にとって、一生関わるものだと思っていたから。
アルバイトも、食べ物を扱うところばかりだったような気が・・。
「私って実は食いしん坊なんだ」と、いまさら気づくのでありました。
そういえば、目が覚めた時から、食べ物のことばかり考えています。
5000円で化粧品か調味料、どちらか買っていいよと言われたら、迷わず調味料を買いますね(笑) ←こんな風だから、「美容院は定期的に行った方がいいよ」と、夫に言われています。
意識のギャップを埋めるために
2011.09.13
さまざまな工夫をしています。
それでも、足りないなーと思う毎日。
オーナーとスタッフとの意識の差。
交わることはないことを頭に置き、求めすぎないように、慎重に進めています。
スタッフの成長が、第一です。
自家製ねぎだれ
2011.09.12
地産地消バイキング
2011.09. 9
ファーマーズカフェでは、「メイン一品」+サラダ、ドリンク、デザートバイキングを8月から始めました。
メインメニューは変わりませんが、デザートを大幅リニューアルしました。
お客様の反応は、大好評!
好きな野菜がたっぷり食べられるし楽しい、というお声を、たくさん頂戴しています。
さよならゴーヤ
2011.09. 8
親戚のおばちゃんが、「今年はこれで終わり」と、ゴーヤをもってきてくれました。
もう食べ飽きたから、畑もきれいにしてしまうそうです。
私は、大量の野菜を目の前にすると、料理する意欲ワクワク。
チャンプル、天ぷら、佃煮、お浸し、ポン酢炒め・・
美味しく食べることを想像しながら、黙々と下ごしらえをするのでした。
-
1