カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

災害は忘れた頃にやってきた

2011.07.26

原発事故の放射能もれの問題、農産物に関しては落ち着いてきたなと思った矢先、ついに牛肉にも! (と明るく書いてはいますがかなり深刻。)


前田牧場の与えているワラからは、今のところ検出されてはおりませんが、福島県の隣の県だということで、出荷を見合わせる取引先も出てきました。
先日は、東京で「福島県産」というだけで価格がつかず、セリができない状態だったという情報もありました。悲しいことです。
BSEの時も感じましたが、私達の収入は10分の1になっても、お店の価格はそうならない不思議。やるせませんね。


まあ、何だかんだ言ってもなるようにしかなりませんから頑張りたいけど、頑張らないことにしました。
力が入りすぎると、大切なものが見えなくなってくるから。
こんなときこそ、今までの反省をするチャンス!
自社の目標や使命を再確認し、希望をもって冷静に淡々と毎日の業務をこなすのみです。
よい方に向かっていると信じて!

講師やりました

2011.07.15

本当はアメリカ視察研修のまとめを書きたいのですが、お中元のピークであること、
帰国早々、1時間20分の講演を頼まれていて
(アメリカ旅行前に内容を良く確かめず気軽に引き受けてしまい・・100名近い参加者があるとは気づかなかったー。あせりました)
しゃべりだけでは間が持たないと考えて、パワーポイント初挑戦!



アナログ人間の私には、説明書チンプンカンプン。
急きょ、夫にSOS。
前日夜に、半ベソかきながら手伝ってもらい仕上げたけれど、練習では1時間で終わってしまう。
あぁどうしよう・・もう時間がないっ!
仕方なく、重い足取りで会場に向かいました。


  


おしりがむすがゆくなる紹介を受け(もう気が気じゃないよ!)、始まりました。
パワーポイントを自分で操作しながらの話は初めてでしたし、やはり時間が余ってしまうあせりから、緊張して口が乾いてきます。
こうなったら仕方がない、先輩方の胸をお借りして、精一杯尽くそうじゃないか! と腹をくくり、時間を忘れることにして集中しました。


  


話の中間に、座ってできる軽い美容体操などをアドリブで盛り込み、話は終了。
まだ早いかな? ふと時計を見ると、丁度定刻。よかった~ ぴったりだった~。
終わった後、「今日は寝るつもりで来たけど、眠れなかったよ」「時間が短く感じた」とありがたいお言葉をいただき、ひとまず成功かな?


今回は、特に大勢の皆様の貴重なお時間を頂戴しましたので、プレッシャーが大きかったけれど、よい経験をさせていただきました。

アメリカ研修番外編

2011.07.14

さてさてこれは何でしょう?
一口食べちゃってからの撮影でわかりにくいと思いますが・・。
日本人で食べたことがある人は少ないと断言できる想像つかないもの。



それはっ!
チーズケーキの天ぷら!


あるレストランで隠れた人気商品らしいですぞ。
あっさり味好みの私にはチョッピリくどかったかな?
日本の天ぷら感覚でお醤油をたらして食べてみたかったなーと今さら後悔。
次回はチャレンジしてみます!

大胆なセンスに脱帽

2011.07. 4

今夜はバーベキューハウス。
非常にカジュアルな雰囲気でワイワイガヤガヤ。
いつもはそんなに好んで食べないスペアリブと豚肉を、たらふく食べてしまいました。
本当に、このお店の内装には目からウロコ。
水のグラスはビンのフタを外したもの、ビールはバケツに入ってきました。
ペーパーカップにサラダをドーンとてんこ盛り、薪を積み上げてディスプレイに、ドラム缶をゴミ箱に・・。


  


  



カッコよく工夫すれば何でもあり! 
難しく考えるなよ日本人、自由にやろうぜ、と聞こえてきました。
雰囲気も味や食欲に関係するのだなーと、教えられたお店でした。

番外編

2011.07. 1

ゲイパレードに出くわしました。


  



アメリカでは、数日前にゲイの結婚が認められたとかで、今年は異常な盛り上がりだそう。
人目なんて全く気にせず、思い思いに女装をした男性たちが、なんだかうらやましく思えました。

    1
このページの先頭へ