カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

栃木県大田原市にある前田牧場の毎日をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

その草の名は

2010.08.27

   

毎日暑いですね~。
家の日陰にふと目をやると雪がふったような一角が。


その名も「ハツユキカズラ」。


見た目も名前もとっても涼しげ~。
汗がすうっと引きました。





牛串焼きいらんかね~

2010.08.26

今日は、大田原道の駅「与一の郷」第二回盆踊り祭り。
たくさんの人でにぎわいました。



串焼きも相変わらず人気で、次々お客様が立ち寄り「おいしいからもう一本ちょうだい」という、うれしい声も多くいただきました。


  


串さし作業も大変なので、こんな声を聞くと疲れも吹き飛んじゃいます。
もっとたくさんのお客様に喜んでもらえるよう、頑張るゾっ!

はて?これは何でしょう

2010.08.25

鳥のささみ? カブの漬け物?



実は桃の漬け物。



さくっとにゅるっと不思議な歯触り。話のタネに、どうぞお召し上がりください。
アップの私の顔がコワい?

おやつの時間ですよ

2010.08.24

今日は、出荷できない枝豆をもらってきて「ずんだ餡」をつくりました。
味が思った以下だったので、ホットケーキに入れたところ、イケる! たくさんつくってみんなに食べてもらいました。ナカナカ好評。


  


規格に外れて出荷できないものを、こうやって食べてもらえれば生きるのになぁ・・。
でも採算が合うようにするには、課題が一杯だなぁ・・ずんだホットケーキをほおばりながら、頭を悩ませるのでした。

満7才になりました

2010.08.23

8月10日は、「ミートショップ前田牧場」の開店記念日
本当は感謝を込めてセールしたいのですが、なんせ人手不足。私の両腕が悲鳴をあげはじめておりまして、断念(肉職人急募!! ←本気です)。


今までは毎日の忙しさに流されてきましたが、7年目にしてやっと開店日を意識する余裕が出てきた感じです。
カフェと肉屋、どちらも未経験。何の計画もなく始めてしまったので、落ち着くまでに時間がかかったように思います。
気合いだけは負けない素人の店でしたが(7年もやってればプロだよね)、おかげさまで、よいお客さまやスタッフに恵まれて、なんとか続けてこられました。


お客さまには感謝セールができなかったけど、一緒にがんばってきたお店に、ありがとうの気持ちを込めて、バラとバースデーカードを飾りました。
7年間のいろんなことが思い出され、少しホロリとなりました。私も少しは成長できたかな?

このページの先頭へ