カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。  ▼プロフィールはこちら

RSS

春はおあずけ

2025.03.21

ビニール張りや剪定などの冬の作業が、先週ようやく終わりました。
新芽が伸びるまで、パートさんたちも小休止です。


ぶどうの木も目覚め始め、あとは本格的な春を待つだけだな、と思った矢先の極寒。
九州でも最低気温が氷点下になる寒波で、暴風雪警報が出るレベルの冬に逆戻りですね。


grape_538_1.jpg
真冬でもあまり降らない雪が、うっすら積もりました


朝起きたら一面真っ白だし、庭の雑草も凍っていて、発芽を始めたぶどうが心配!!!
数年前、4月の遅霜のせいで、露地ぶどうの新芽がごっそり凍結して、枯れたことがありました。
その時は、全滅にはならなかったものの、新たな新芽が出るまで半月遅れました。


grape_538_2.jpg
土筆も早まった! と思ってるような悪天候も、今週までの予報


今は、ハウス内のぶどうが発芽時期です。
風雪にさらされることはありませんが、気温の低下で、柔らかい芽が凍りつくことがないよう願うばかりです。

このページの先頭へ