- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら

さよなら長靴
2024.11.22
ぶどうのシーズンが終わり、農作業が本格的に再開すると、まず防風林柚子の収穫をします。
今年は、柑橘類も気候の影響が大きかったようで、無事収穫できた数は少なかったです。
柚子特有の巨大なトゲを避けながら作業するのですが、木から離れると気が抜けるもので、落ちてきた小枝を踏んで、トゲが靴底を貫通するとかしないとか...
...するんです。
今年のトゲはしっかり足の裏まで刺さり、しかも根元で折れ、引き抜く事もできず、内側に画鋲のように飛び出したまま定住。
どうやら、新しい長靴を買えということでしょう。
ここ最近、なかなかショッピングらしいこともできていないし、アウトドア(間違いではない)のショップにでも行こうかなと思います。
届かないし痛いので、枝ごといきます
加工用です
実を守るトゲ。こんなに要りますかね?
しばらくぶりの農作業
2024.11.11
ようやく収穫期も落ち着いて、畑に戻ってまいりました。
ひと夏越えた畑はぶどうも消えてなくなり、静かな清々しい空間になっております。
ここ数日は、園内の点検作業として、メンテが必要なところや、改善点の確認をしています。
台風被害で破れとんだ屋根の補修や、獣害対策用のネットに絡まったツタ。
また自然との闘いが始まりそうです。
一日中の山を歩き回ったおかげで、今日は足腰の筋肉がぴきぴきいっています。
年々、体力も筋力も失いつつありますね。
昨日は晩御飯食べるの忘れて、ソファで寝てました・・・
これから冬に向けて、肉体労働者に早変わりしなくてはいけないので、身体のメンテに心がけるようにします。
すっかり秋色に変わった畑、お疲れさまでした
突然の秋ですね
2024.11. 5
今年の11月は台風からスタートしました。
秋の鮮やかな空の色が好きなのですが、先月からずっと悪天候が続き、暗く低い雲が立ち込め、片頭痛持ちには辛い毎日でした。
そしてこの週末、ようやく快晴。
長らく待ち望んだ秋到来!
夏からの暑さが嘘のように落ち着き、ぶどうのシーズンも終わりが見えてきました。
この連休が最後の行楽対応になったかな これから少しずつ畑仕事が増えてきます。
台風後の快晴!
日差し満喫してください。
スズメバチの音かと見回すと、頭上にドローン。
せっかく晴天なのに、なんか怖ーい。
-
1