カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。  ▼プロフィールはこちら

RSS

ようこそ日本へ ようこそぶどう園へ

2023.10.23

9月も終わり10月も半ばを過ぎ、ぶどうも終盤、朝晩はずいぶん冷えるようになりました。
今年のぶどうシーズンはコロナ明けと言われるだけあって、久しぶりに海外からのお客様も多かったです。


grape_494_3.jpg


別府や湯布院を絡めた観光旅行、小学生の体験旅行、九州を巡る研修旅行などなど、いろいろなパターンで来店されました。
特に南国からのお客様にはぶどう畑が珍しいので、収穫体験で楽しんでいただきましたが、持って帰れないのが残念ですね・・・


こちらは、9月に来園したタイの小学生たちです。
なにやら交換留学とのことで、日本での体験の一環で来てくれました。


grape_494_1.jpg


grape_494_2.jpg


タイではなかなか見られない巨峰やシャインマスカット。
どうだったかな?


日本の9月末頃はバンコクの乾季(寒季)くらいの気候。
長袖の人もちらほらいますねぇ。
日本人にはまだまだ暑いんですが。。


もうすぐぶどうも終わるし、次はワタシがタイに南国フルーツ体験に行きたいです。

天敵襲来

2023.10.16

熱中症になったせい(おかげ)で、じいさんばあさん宅で夏を過ごしたイヌ。
涼しくなって久しぶりに帰宅したのですが、田舎特有のハプニングに襲われています。


不在の隙に、イヌの縄張りでヘビが徘徊して大騒ぎです。
ヘビも涼しくなって散歩でもしていたのか、わが家の玄関前でイヌvsアオダイショウの決闘・・・・。
歯をむき出しでシャァーーーーって飛びかかるヘビなんて、久しぶり。


しばらく静観していたのですが、ヘビ優勢だし、時間はないし、遅刻しそうだったので、ヘビを敷地外につまみ出して一件落着・・・のはずが、恐怖と興奮のイヌは庭嫌いになって、毎晩人間の部屋で寝ようとします。


grape_493_1.jpg


弱虫です、迷惑です・・・・・。

    1
このページの先頭へ