loading ...
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
大分県宇佐市安心院(あじむ)の「宮田ファミリーぶどう園」からお伝えします。 ▼プロフィールはこちら

満員御礼
2019.03.29
先日、安心院町で開催された、「未来ある村日本農泊連合結成記念シンポジウム」は大盛況のうちに幕を閉じ、静かな村に戻りました。
都会と田舎と、中心部と辺境と、日本のみらいを考える素晴らしい話がたくさん聞けました。
田舎料理を囲むスローフードの会も、各種さまざまな分野の方と交流ができ、充実したものになったかと思います。
どんな世界になるのか分からない未来、明るいものにできる一つの要素が生まれたらいいなぁと感じました。
花粉症患者?
2019.03.28
ワタシの周りには、花粉症らしき人は今のところ一人もいません、幸運なことに。
杉だらけの山林に囲まれながら、普通に生活できています。
ところが、春になると目が赤くなり鼻を垂らすイヌが一匹・・・
なんのアレルギーかは不明ですが、春と秋の一時期、悩ましい顔をしています。
念のため、薬を処方してもらいました。
おやつをチラつかせて上を向かせて、目薬を垂らしている毎日です。
それでも野山を駆け回り、草むらに顔を突っ込みまくるので、症状は相変わらずですが、まあ仕方ないということで。。。
未来ある村 日本農泊連合結成記念シンポジウム
2019.03.11
そして、スローフード交流会。
3月16日、17日に開催します。
農泊の全国組織が結成、その第一歩です。
是非是非、これを機会に興味関心をもってもらえればうれしいです。
まだまだ参加可能ですので、よかったらチェックしてください!
▼農泊推進へ3月に全国連合設立(JA全農ウィークリー)
▼日本農泊連合 結成記念シンポジウム(NPO法人安心院町グリーンツーリズム研究会)
-
1