- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします ▼プロフィールはこちら

こっちも恐い!
2021.02.17
世間はコロナ、コロナで一向に落ち着きませんね。
去年の今ごろは、まさかこんなに長引くとは思ってなかったと思います。
日本中っていうより、世界中でのことですからね。
もう少しで、国内でもワクチン接種が始まるようですが...
とにもかくにも、一刻も早い終息を願うばかりです。
で...
コロナの裏側? で、こっちも厄介なのが鳥インフルエンザと豚熱ですね。
幸いと言って良いのか、ある意味離島の淡路島には、豚熱はまだ入っていないのかな。少なくとも発症した事例は出てません。
淡路市では、現在養豚自体がないのですが、山には猪やイノブタが大量にいるので、入って来たらあっという間に拡がりそうで恐いんですけどね。
あと、鳥インフルエンザですよ。
去年はたしか、日本での事例はなかったのでは?
今年は広い範囲で出てますよね。
残念なことに市内でも発生してしまいました。
溜め池が多く渡り鳥がたくさんやって来るので、発生リスクは常にあるんでしょうが・・・
細心の注意をはらって飼育していても完全に防ぐのはなかなか難しいんですね・・・
いつもだったら、鴨たちを見たら何となくホッコリしていたんですが、今年はちょっと見方が変わった気がします。
準備できた?
2021.02.16
さぁて、春もかけ足でやって来た感じのする今日この頃。一気に気温上がって来ましたね。
っていうか、2月に20℃近くになるって大丈夫か? いくらなんでも上がり過ぎじゃない?
8月には50℃とか・・・
っていうのは冗談ですが、「三寒四温」って表現は、もう当てはまらないのでしょうか。
とは言うものの、カレンダーは着実に進んでますから、そろそろ田んぼや畑の準備をしないといけませんね。
まずは肥料を手配しておきましょう。
これで全部ってわけではないんですが、いかんせん置き場がなくて(汗)
こうして見るとアヅミン多いなぁ~
フラワーバレンタイン
2021.02.15
何となく定着している気がしなくもないのがフラワーバレンタイン。
ん?
本当に定着してる?
っていうか、今年はバレンタイン自体がちょっと低調でしたかね?
っていうのはおいといて。
冠婚葬祭どころか、あらゆるイベント系も飲食店も、何もかもがいつもと違う毎日。
正直、お花を使ってもらえるシチュエーションが激減しています。
何かとがまんを強いられる日々が続いていますが、せめてご自宅に、一輪でも良いので花を飾ってみませんか?
日常にちょっとした癒しがあるのが良いのです!!
忘れた頃に...
2021.02.15
東日本でまたも大きな地震がありましたね。
あの震災から早くも10年。
10年一区切りとはよく言われることですが...
今年はコロナの影響が大きすぎて何となく忘れてしまっていた気がします。
阪神淡路大震災からも26年たちましたが、いまだに当時の影響が残っている地域もあるのに、たった10年でどうにかなるはずもないのに...
-
1