- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします ▼プロフィールはこちら

ありがたいことです
2020.05.13
このコロナ騒ぎの中、兵庫県の取り組みとして県産農産物の支援活動の一環で、県の職員の方々が買い支えの活動をしてくださいました。
今回はカーネーションを中心とした切り花を対象に行われましたが、今後は神戸ビーフ等も対象にしていくとのお話です。
農業新聞や、日刊紙等でも最近はこの様な取り組みが多く掲載されるようになりました。
まったくありがたいことです。
今回の騒ぎでは農業だけではなく、あらゆる産業や業種に、さまざまな影響を与えています。
そんな中、こういった取り組みが行われることは『みんなで頑張って乗り切ろう!』という気持ちを強くさせてもらって、うれしいです。
自分にも、なにか出来ることがないか、考えてみます!
わが家の母の日
2020.05.12
正直カーネーションは売るほどあります(笑)
なんだかんだでシーズン中は、玄関先に常にカーネーションが飾られているわが家です。
もちろん規格外のやつですが。
まぁ、そりゃそうやわね。正規品なら普通に出荷してしまいますし。
なので、母の日にとりたててカーネーションを贈ることもないんですが・・・
ウチの子達が自宅待機の暇にあかせて、母の日にと、折り紙使ってカーネーションを作っていました。
シンプルながら、なかなかの再現度。
さすがに、毎日のようにカーネーションをみているだけのことはありますね。
・・・うっかり親バカが爆発してしまいそうになりました(笑)
粛々と
2020.05.11
全国規模の非常事態宣言から全てがいつもと違う日々が続いています。
それでも、多くの農家は変わらぬ作業を進めていることでしょう。
当然わが家もです。
こんな状況でもお花を買って下さるお客様。
小売店、仲卸、市場等々の関係者の皆様方のおかげをもちまして、今年も無事に母の日の出荷を済ますことができました。
本当にありがたいことです。
ウチからの花が、一人でも多くの方の笑顔に変わることを祈るばかりです。
-
1