カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

直接ぶっかけてやりましょう!

2020.04.15

春先になると品種によっては、はっきりと出てくる葉先の傷み。
枯れているわけではないんですが、カリが欠乏して来ると顕在化する症状です。


blog_carnation1065_1.jpg


当然、日々の肥培管理の中で施肥してはいるんですが、この時期にはどうしても出ちゃいます。
で、対策としては、葉面散布で直接ぶっかけてやるに限ります。


blog_carnation1065_2.jpg


ついでにカルシウムや、亜リン酸、アミノレブリン酸に、アミノ酸等々も、二週間に一度くらいの頻度でやると効果がてきめんに現れて、品質改善につながります。
気温が上がって、日照時間が伸びてくるこの時期は咲き疲れが現れるんですけど、対策を念入りにして、母の日に向けて準備して行きましょう!!


正直、今年の母の日はどうなるか分かりませんが····
それでも、手入れは入念に!

足元をしっかり見よう

2020.04.14

世の中の騒ぎとは無関係に、季節は前に前に。
土筆にレンゲの絨毯が、なかなか良い感じです。


blog_carnation1064_1.jpg  blog_carnation1064_2.jpg


でも、土筆はスギナとセットやから、微妙っちゃ微妙なんですが。
まぁ、せっかく生えてきた土筆やから、おいしくいただきますけどね。


佃煮や、かき揚げ、きんぴら等々。
ちょっと灰汁が残って苦味を感じますが、この苦味が春の味覚ですよね。
春は苦味、夏は酢の物、秋は滋味、冬は油と合点して食え。
養生訓でしたか? よくよく考えられた教訓ですね。
この時期だけの味覚ですし、しっかり味わっていただきましょう。

我慢我慢

2020.04.13

いやはや、ストレスがヤバい!!
収まる気配すら感じさせないコロナ狂想曲は、ヤバいですね。


blog_carnation1063_1.jpg


兵庫県は非常事態宣言が出て、デパート等の商業施設が食品関係以外軒並みアウト。
駅ナカや、路面店の花屋も軒並み営業自粛。


blog_carnation1063_2.jpg


このままやと物流業も···
リーマンショックなんて目じゃないくらい、直接的に影響出まくりです!!
とはいっても個人でどうにかできる状況でもなく、日々ストレスばかりがたまっていきます。

    1
このページの先頭へ