カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

需要喚起?

2017.01.11

花の購買層の半数以上が50代以上とのこと。
やはり、長期的視点からも20代前後に購買層を拡げていかないと、業界としてはかなり厳しくなっていきますね。
ただ、生活環境の変化等もあり、花を飾る習慣っていうのが若い世代に拡がりにくいのも事実なんですよね。


でも、だからといって、何もしないわけにもいきませんので、業界としてもいろいろ試行錯誤しているところです。
例えば、数年前から仕掛けている『フラワーバレンタイン』とかですね。
ある程度は認知されてきましたが、なかなかその先への広がりが弱い感じです。


最近ねらっているのが若い男性層。
駅ナカ等にも路面店の花屋さんが増え、値段設定や店舗構成も含めて、比較的男性でも入りやすくなってきています。
なので、もう少し踏み込んで、気軽に花を買って帰れる感じにしたいところですね。


blog_carnation895_1.jpg  blog_carnation895_2.jpg


たとえば、写真のキャッチフレーズみたいに、ちょっとしたきっかけに花を飾るっていかがでしょうか?
ぜひ一度、お近くのお花屋さんへ行ってみて下さいね~

初日の出

2017.01.10

新年明けましておめでとうございます。


blog_carnation894_1.jpg


年明け早々非常に好天&暖かい!
気持ち良く元旦を迎えることができました。
今年も一年がんばっていきますかね~。


まずは、夏切りにめどを立てて・・・
ある程度、周年栽培技術を確立したいところです。

    1
このページの先頭へ