- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします ▼プロフィールはこちら

どひゃ~
2012.02.27
こりゃ参った!
いつものように、朝は5時30分頃に一度は起きたんですが…
さすがに眠くて、二度寝しちゃいました。
で、7時頃に再び目覚めてテレビをつけると、ちょうど天気予報をしていたんですが……
おっとぉ!
いやぁ、さすがは北海道でした(笑)
気温のインパクトがすごいですね。
札幌市内で-9.8℃ですか。旭川の-30℃って、実感すらないですね。
とにかく、しっかりと朝食食べてホテルを出発。
二日目もいろいろ忙しいですよ~。
大人数で懇親会
2012.02.23
北海道と、それ以外の地域の若手メンバーと、関係者あわせて500名弱・・・・
うひゃ~ さすがにすごい人数です。
立食形式でしたが、いったい何卓あるんだ?
席には北海道の地名や、名物があてられてるんですね。
僕は・・・・宗谷岬ですか。
他に網走監獄なんてのがありましたね(笑)
なかなかのセンスです(笑)
くじ引き抽選会なんかもあって、楽しかったですよ。
ちなみに、全国各地からお土産を持ち寄って、景品にしていました。
兵庫県からは玉ねぎ5kg♪
もちろん僕が抱えて持ち込みました。飛行機にも抱えて乗りましたとも(笑)
食事には、地元の食材がたくさん使われていました。
池田辰実さんところのミルクジャムは絶品でした!
色も真っ白で、普通の薄いブラウンとは違ってきれいでしたね。
開始10分でがっつり食事して、残り二時間はずっと話していました。
いやぁ、めっちゃたくさんの方と知り合えて、ホンマに楽しかったです♪
北海道青年農業者会議&全国農業青年交換大会
2012.02.21
えらい長めのお題ですが、昨年近畿(京都をメイン会場に)で開催された全国農業青年交換大会が、今年は北海道で開催されたわけです。
当然プロジェクト発表も、ご当地北海道のメンバーの方がされました。
細かい内容は省略ってことで・・・・
しかし、やっぱり北海道。
土地利用型の農業や、酪農畜産の力の入りようったらないですね。
規模も、普段聞いている規模の数倍から数十倍・・・
北海道はでっかいどぉ~
あかん、やっぱり言うてもうた(笑)
次回に続く♪
ちょっと遠出して来ました
2012.02.20
「朝からうどん」です。
そうです、おなじみの神戸空港です。
ちょっと遠出ですよ~!
って言っても、いつもの東京よりも遠い!
フライト時間はおよそ二時間です。
飛行機から降りたら、そこは真っ白。白銀の世界でした。
ズバリ、北海道です♪
いやぁ、はじめての北海道ですよ~。めっちゃ楽しみです♪
そして、ついに47都道府県制覇?です。
長らくリーチかかって、あとは北海道だけって状況やったんですが、なかなか機会がなくて。
今回ようやくの達成となりました。
ホンマはプライベートで来たかったんですが・・・それは次の機会にお預けってことですかね。
少し時間があるので、腹ごしらえしときますか。
北海道って言えば、やっぱり味噌ラーメンですよね。
ラーメン横丁で、味噌バターコーンラーメンいただきました。
うまかった!
でも、ちょっと高い(汗)
さて、今回北海道に来た理由とは・・・
次回に続く♪
野菜の時代が来てるんと違う?
2012.02.15
先日、加古川の都倉さんとテーブルを囲む機会がありました。
その時のメニューのひとつが「焼き野菜の盛り合わせ」
カブや、プチトマト、じゃがいもにさつまいも等々。
オリーブオイル&ニンニクと、オリーブのみじん切り&塩の二種類のソースをつけながらいただきました。
うまいですよね~。
先日の六本木農園の時にも感じたんですが、最近野菜料理をメインにしたお店って増えましたよね。
正直僕らが子どもの頃には野菜はサラダか、付け合わせって感じやったと思います。
近年の健康志向等の流れもあって、野菜の時代が来てるんと違うかな?
農業的にうれしいことですねぇ。
一過性の流行りで終わらせないよう、生産者もがんばらんと!