カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

えっ!! もうですか?

2011.05.30

梅雨入り&台風襲来!!


そりゃぁ、いくらなんでも早すぎやしませんか?
田んぼなんて、すぐに代かきできそうな感じですね(苦笑)



梅雨入りは、せめてあと2週間は遅くなってもらわんと、作業の予定が狂いまくりですよ~(涙)

トコトコトコトコ・・・

2011.05.30

台風直前!
少しでも田んぼの準備をしちゃいます。
サクッっと草刈りして、トラクターでガコガコ耕します。


すると、視界の隅っこでちょこまか動く黒い物体が。
なんじゃいな?
と、見てみたら・・・



どうやらムクドリですね。
草や、土のなかから、餌になる虫などをほじくって探しているみたいですね。
毎年のことながら、たくさん集まって来ましたなぁ~。
一体どこで見てるんでしょうね?

蟷螂(とうろう)の斧? 

2011.05.27

ちっちゃ!(笑)
生まれて間もない赤ちゃんカマキリ発見しちゃいました。
手にのせてみたら・・・



うーん。いっちょまえに鎌を振り上げて、威かくしてくれとります(笑)
こんなにちっちゃいのに、闘争心はさすがですね。
この子も、夏から秋になれば、おっきくなるんですよね。
カマキリは、ウチにとっては益虫ですよ。
早く大きくなって、ヨトウや蛾を捕まえてな(笑)

香りに誘われて・・・

2011.05.26

香りに誘われてやって来ましたよ。
アゲハチョウが。



どこにって?
もちろん柑橘の花にです。
え~っと。何ていう種類か忘れちゃいましたが(笑)
羽のエメラルドグリーンがきれいですよね♪
蝶にも魅力的な香りなんですかね?


しかし、なんで柑橘類にはアゲハチョウなんでしょうね?
たしか、むか~し何かの本で読んだ気がするんですよね。
今度調べてみるか(笑)

すくすく、ぐんぐん♪

2011.05.24

先日籾まきをしました。なぜか両親は大安にこだわりがあるらしいんです。
やっぱりゲンかつぎでしょうか?
農業、とりわけ稲作は、そういった色彩が強いですよね。
八百万の神様を奉る日本人ならではですね。



連日の好天でちょこんと頭を出し始めましたよ。
これからしばらく面倒みて、来月上旬には田植えですね。
は~~~
忙しい!

このページの先頭へ