カレンダー

loading ...

みんなの農業広場に戻る

アーカイブ

淡路島でのカーネーション栽培のようすや、日々の出来事をお伝えします  ▼プロフィールはこちら

RSS

新聞取材来たる!

2009.04.28

4/24の毎日新聞夕刊(大阪版かな?)に、過日取材のあった記事が載りました。
かなり照れくさいですねぇ~(汗)

  拡大すると・・もっと照れくさい(汗)
左 :新聞記事 / 右 :拡大すると・・もっと照れくさい(汗)


作家の玄月さんがいらして、色々と話をさせていただきました。
本当に楽しく話をしているうちに、あっという間に2時間がたっていてびっくりしました。
うーん…やはり聞き上手ですなぁ~d(^-^)

何気に隣りのページを見てびっくり!何と北野大さんの対談が載ってるじゃないですか...((((((^_^;))
いきなり場違いな感じが…


(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

嫁入り風景(o^‐')b

2009.04.26


箱入り娘達の嫁入り(出荷)風景です(笑)
一箱に25×4の100本入ってます。

ウチの共撰グループ(浦共撰)のメインは、赤のエクセリアやアメリカですが、30品種程作っています。
大阪の『梅田市場』と『なにわはないちば』に出荷しています。
以前は関東にも少しだけ出してましたが、今は関西オンリーです。

ウチの娘達を見掛けた方はよろしくです♪


(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

只今準備中('◇')ゞ

2009.04.23

いよいよ来月には母の日がやってきます!

今年は5/10ですよ~。皆さん、母の日にはカーネーションを贈りましょう。(と、軽く宣伝)
我が家の箱入り娘達もスクスク成長しています♪

  

ところで、今年は日本にカーネーション栽培が伝わって、100周年のメモリアルだって知ってました?
現在地味~なアピールしか出来てませんが、少しでも盛り上げて行きたいですね~。


(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

先ずは自己紹介から

2009.04.20

はじめまして、淡路島でカーネーション栽培をしている井上雅俊と申します。1975年8月30日生まれの33歳です。
結婚していますが、子どもはまだいません。就農して丸5年が過ぎましたが、まだまだ若輩者の小僧っ子です。


カーネーション専業ですが、自家用に水稲と野菜も作っています。
後は…趣味で果樹と草花、鉢植が色々ですかねぇ~。本格的に勉強したことは無いですが、ちょいちょいフラワーアレンジなんかも作っています。完全に趣味です(笑)
楽しんでこその農業だ! をモットーに常に楽しみながら日々生きています。

  

これからは、カーネーション栽培を中心に日々の出来事を徒然なるままに書き込んでいこうと思っていますので、よろしくお付き合いください。


(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)

    1
このページの先頭へ