環境保全活動に取り組みました!
2011.09.15
国内有数の観光地、立山、立山黒部アルペンルートには、年間約100万人もの観光客が訪れます。
今日は、標高2,450mに位置する室堂で、環境保全活動に取り組みました。
多くの観光客が訪れる「立山黒部アルペンルート」は、近年、外来植物の侵入が問題となっています。立山の生態系を守るため、今日は、スギナを除去しました。
雷鳥に出会いました。
あいにく、天候が悪かったのですが、このような日は雷鳥が出現しやすいといわれています。
(雷鳥にとっては天候が悪いほうが、外敵に会いにくいのでしょう)
今日は、親子、夫婦の雷鳥に会うことができました。
手前が雄、奥が雌。保護色になっているので、見つけづらいのです
みくりが池に行きました。
池に山が映り、とてもきれいでした。手前のおさげが私です。
「山に行くと癒される」、そのような気分を観光客に味わってもらうために、地道な環境保全活動が大事なのです。