高校生の牛を見る目はいかに?
2009.06.29
乳牛も肉牛も、より良い牛乳やお肉を、より多く消費者の皆様にお届けできるように、外観でも能力の審査を行います。
先日、高校生による外観の審査の競技が、畜産技術センターで行われました。
ちなみに、私も審査員として参加しましたが、高校生たちの、真剣で熱心に競技している姿に感心しました。また、牛を見る技術の高さも、審査員がたじたじになるほどでした。
畜産後継者の確保は、島根県の、ひいては日本の畜産界がますます発展し、消費者の皆さんにも、今まで以上に良質で安心、安全な牛乳やお肉を楽しんでもらえる原動力になると思います。
今回参加してくれた生徒さんたちの中から、畜産農家の後継者や指導者が、一人でも多く誕生することを期待しています。
なお、上位の成績は次のとおりでした。
●団体戦
優勝 出雲農林高校 「うっしーズ」
準優勝 矢上高校 「平茂勝」
●個人戦
乳用牛の部 最優秀賞 出雲農林高校 小川 希望 さん
〃 出雲農林高校 田部 慶吾 さん
肉用牛の部 最優秀賞 益田翔陽高校 宮内 政美 さん
2位 出雲農林高校 石本 茜 さん
個人戦肉用牛の部の上位2名は、10月の全国大会へ出場するそうです。
ぜひ頑張って下さい!
(文中の画像をクリックすると大きく表示されます)